

こうがんじようちえんの教育
●あかるく 明るく元気いっぱいのこども
●ただしく 正しく考え、最後までやりぬくこども
●なかよく なかよく思いやりのあるやさしいこども
社会生活の第一歩は幼稚園からはじまります。最も重要なこの幼児期に、一人一人の子供を大切にし遊びやまなびを通して、心と体を機能的に発展し、お友達や先生との触れ合いを豊かにし、感動する心、思いやりの心、感謝する気持ちを育て自立できる子供を育む教育をしております。
2歳児クラス令和2年度入園説明会 12月9日(月) 13:00~14:00
未就園児クラス「ひよこぐみ」親子クラス入会受付中!
質問等お気軽にお電話にてご連絡ください。
新設認可保育園「あさくさあおぞらナーサリースクール」
令和元年10月にオープンする保育園のお仕事をしてくださる方募集中です☆
新卒・既卒、ブランクの有る方、保育士資格をお持ちの方、ご興味のある方など
ぜひお問い合わせください↓(^o^)↓
採用ページhttps://www.koganji-kyujin.com/
saiyou mail : koganji.t@gmail.com
お申込みはこちらTEL03-3873-6248
園庭解放と教育相談の日
毎週土曜日 9:00-11:30
12月7日 14日
1月11日 18日
地域事業として毎週土曜日園庭を開放しています。また、その際子育てのお悩みやお困りごとなど職員による教育相談も行っております。お気軽にお声をおかけください。
特色のあるカリキュラム

体力作り
”土”の園庭で体を十分に動かし遊びます。
この園庭を生かし週1回体操講師による体育指導を行っています。夏には大型プールを設置します。その他に台東区清島プールへ月に1回(年長・年中組)水泳指導があります。

音楽リズム
歌う楽しさやさまざまな楽器を演奏し音楽的豊かな活動をしています。年少組からピアニーの練習をし、年長組では、マーチング鼓笛隊を結成します。ひとつの曲をみんなで作り上げていく音楽の楽しさやそれぞれがひとつの楽器やパフォーマンスを担当することで自信が芽ばえていきます。全日本マーチング連盟の大会、商店街や台東区のイベントにも毎年参加しています。

礼儀作法
仏教保育を基盤とし、人を思いやるマナーや伝統文化を大切にしています。花まつり、みたままつり、涅槃会などの仏教行事を行い、仏さまのおしえを行事をとおして学んでいきます。また、茶道や和太鼓を行い、日本の伝統的文化やマナーを体験しながら日本のこころを育む教育をしています。
